矯正を経験したみんなの体験談を掲載してます!
NO IMAGE

歯の矯正はできるだけ早い時期に始めて下さい

43歳男性の矯正あるある体験談

歯の裏側にブリッジとワイヤーを付けるタイプだと金属タイプのブリッジでも目立たなくて良いかと思ったのですが、それだと歯の矯正の期間が他のものより長くなってしまうという事を先生に言われたので、歯の表に付けるブリッジで透明タイプのものを選びました。ワイヤー自体も多少細目で目立たないタイプのものを選びました。矯正の後半でブリッジとワイヤーを取り外したからはマウスピースタイプのものを寝る時に2年くらい付けていました。

歯を矯正する為に虫歯の治療をする必要があり、他にもあごの大きさと歯の大きさが合わなかったので歯を抜く費用も掛かりました。それらを合わせると約120万円くらいのお金が掛かりました。期間的には、奥歯上下合計で4本の歯を抜くのに半年くらい、ブリッジとワイヤーでの歯の矯正が約2年くらい、ブリッジとワイヤーを取り外してから夜だけマウスピースでの矯正が2年くらいで、全部で約4年半掛かりました。

歯科矯正してもらう歯医者は、いつも虫歯治療などで通っている歯医者の紹介でした。3つの矯正歯科をピックアップしてもらったのですが、そのうちの1つが自宅から自転車で行ける距離と非常に近かったので通いやすいという理由で選び紹介状を書いてもらいました。治療を始める前に実際にその矯正歯科に一度顔を出してみたのですが、先生が非常に穏やかだった事と、素人でも分かりやすいように矯正のプラン、スケジュール、トータルの期間、料金などを説明してくれたというのも理由としてはとても大きかったです。いくつもの矯正歯科を利用した経験があるわけではありませんので、他の矯正歯科と比べて技術力がどうとかは分かりませんでしたが、とても誠実で信頼できそうだったので決めました。

矯正時に一番痛かったのは、ワイヤーを引き締めた直後です。月に一度調整でワイヤーを引き締めるのですが、その直後は上の歯と下の歯をくっつける事すらできませんでした。その為、食事はどんなに柔らかくても噛めませんでした。食パンのミミなどを齧ると激痛が走りますので、ワイヤーを引き締めてから4~5日はまともに食事をする事ができませんでした。対処方法はまったく無く、とにかく体が慣れて痛みが無くなるのを待った感じです。ワイヤーを引き締めた直後はおかゆですら痛くて食べられませんでしたので、食事はほとんどできずに栄養価の高い栄養ドリンクばかり飲んでいました。_x000D_
_x000D_
また、歯科矯正をしていた時期にバスケットボール部に入っていたのですが、その時の練習時に他の部員の頭が頬辺りに当たった事でワイヤーが切れて頬に刺さった事があります。その時もかなり痛かったです。もちろん即日ワイヤーを付けなおしてもらいました。

矯正して良かったと思ったのは、歯同士が重なるようになって出っ歯のようになっていたのが治った事です。笑顔で写真を撮ると出っ歯になっていたのがとても気になっていたのですが、それがまったく無くなったので笑顔で写真に映れるようになりました。口を開けていない状態での顔のラインも歯の矯正前とはまったく変わりましたので、横顔の印象もだいぶ良い方に変わりました。_x000D_
_x000D_
また、歯同士が重なるように生えていたという事で、歯の矯正前は非常に虫歯が多かったです。歯が重なっているのでどうしてもうまく磨けない個所が多く、そこがことごとく虫歯になってしまっていた感じです。その為、年中歯医者に通っていましたが、歯の矯正をしてからは重なっている個所が無くなったのでしっかりと歯を磨けるようになりました。それによって虫歯になる事はほとんど無くなりました。虫歯が無くなる事で痛みが無くなったりするだけではなく、見た目的にも綺麗になるのでその点も矯正して良かったと感じたポイントです。

必ずという事ではありませんが、歯の矯正は大人になればなるほど痛いです。子供の方が歯が動きやすく、その為ワイヤーを引き締める力が弱くても済むというのがその理由です。ですので、歯並びが気になっているのでしたら一日でも早く始める事をおすすめします。そうする事でまともに食事ができないという事は無くなるかも知れません。大人だから痛みが我慢できるだろうと思う人も多いようですが、ワイヤーを引き締めた直後は上の歯と下の歯が軽く触れただけでも激痛です。歯の動きやすい時期に矯正を始めればそこまで激痛になる事も無くなるかも知れませんので、出来るだけ早く矯正を始めて下さい。_x000D_
_x000D_
それと、私は透明タイプのブリッジを使っての矯正でしたが、ブリッジは透明タイプでもかなり目立ちました。写真でも分かるくらいですので、歯の矯正に時間が掛かっても良いというのでしたら裏側にブリッジを付けるタイプの方がおすすめです。とくに女性の場合はブリッジに口紅などが付着しやすいので裏側にブリッジを付けるタイプの方がおすすめです。歯の裏に付けるタイプで透明のブリッジなら、よほど大きな口を開けない限り分かりません。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!