36歳女性の矯正あるある体験談
私は前歯の部分矯正をしました。昔から奥の方の歯の並びは特に悪いところはなかったのですが、下の前歯に数本がたついたところがあり、奥歯は並びがいいだけにそこだけ悪目立ちしているようで、すごく気になっていました。本当は左右対称の均等がとれた歯の並びが理想で、右側だけ全体的に前に倒れているふしもあったため、全体の矯正と迷いました。ただ先生と相談し、メリットやデメリットを聞き、矯正自体初めてだったので、まずはその一番気になっている下の前歯のみ、矯正していく事にしました。費用面と矯正の期間が短い点では表側からの矯正が魅力的だったのですが、先生と相談し、私の場合歯のかみ合わせが深い(噛んだ時に上の前歯が下の前歯にかぶさる形)になるので表側の矯正だとぶつかってしまうため奥歯を少し盛って噛みづらくする処理が必要だったという事と、前歯だったのであまり外から見て目立たせたくない気持ちがあったため、歯の裏側から矯正していただきました。
診察に通う交通費などは除外して、診察料を含めて約35万円ほどでした。矯正期間は約6か月ほどかかりました。
私の場合、もともと虫歯の治療やクリーニングで通っていた近所の歯科医院に行きました。割と大きくて、他県からも患者様がいらっしゃる、評判の良い歯科医院です。以前より、気にしている歯の並びの部分がある事を前々から先生方に相談はしていましいた。良く診察していただき、「やってもいいかもね」とアドバイスをいただいていました。事前にメリットやデメリット、どのような矯正過程をふむのかを丁寧に教えてくださったのでやる事にしました。質問するとアドバイスはいただけましたが、強制されるわけでもなかったので、信頼できると思いました。歯のレントゲンや治療のデータも残っているし、先生方も顔なじみだったので安心してお任せできると思ったからです。費用も他の歯科医院に比べてそこまで高いわけでもなく、家から近いので通いやすい事も決め手となったポイントです。
矯正を始める前は、普段、普通に過ごしているだけでとても痛い、虫歯を放置した時くらい痛い、何もできないし動けないと私も聞いていました。すごく怖かったし、やりたいと思ってから実際に行動に移せなかった理由のうちの一つは、まさにこの「痛み」でした。学生のころ、虫歯を放置して3日間ほど強烈な痛みに襲われた経験がある私は、その時の記憶を思い出し、「あんな痛みは耐えられない!金輪際いやだ!」と思っていたからです。ですが実際に初めてみると、言われていたほどの痛みはありませんでした。もちろん、全くなかったわけではないのですが、ずーんというかじんわりした、歯が動いているのかなというじわじわした感覚はありました。食べるものに関しては、鶏肉のささみなど繊維上のものは食べれるのですが、器具との間に挟まりやすいという点でなるべく控えていました。またスルメなど前歯で噛みちぎるようなものは歯や器具に負荷がかかるせいか、痛みが出てきたりするので控えていました。またとろけるチーズも、器具にくっついてなかなかとりにくいので、避けていました。一度器具と歯の間に食べ物が挟まったりくっついたりすると、なかなか取れないし、無理に取ろうとすると、器具は外れてしまう恐れもあり怖かったので。ただ底さえ気を付けていば、私の場合、実際にはそこまで気を付けなくても大丈夫でした。あまり大きい口を開けなくてもいいように、サイズ感は少し意識していました。例えば外食をする際には、お店の方に一口サイズに切っていただくようお願いして(お願いしたら結構やってくれます)、口に運ぶ事で余計なストレスはなくなりました。
まず輪郭などの見た目が変わりました。顎の大きさが変わったのかなと思いますし、以前より左右の均等がとれている気がします。もちろん自信が持てるようになりました。笑う時も、気を使わずに大きい口をあける事もできるし、どのような角度から写真を撮られても、気を使わなくてよくなり、精神的に負担が減りました。わずか数ミリの事ですが、印象がこれほど大きく変わるならもっと早くやっておけばよかったなと思いました。また、たった下の前歯だけの事ですが、噛み合わせが良くなったのか、食事の際も食べ物をよく噛めるようになったようで、消化がいいように思います。
迷う気持ちはとても良く分かります。私も、環境面での準備は整っているにも関わらず、「やりたいな」と思ってから実際に行動に移すまで、数年の時間がかかりました!費用や期間などの環境が整っていて、あとは勇気だけでしたら悩んでいるなら是非矯正する事おおすすめします。想像していたよりも目立ちにくいし、伊丹や生活の制限も思っていたよりもないと思いました。矯正中は、器具を付けている部分に汚れが溜まりやすく、虫歯になりやすかったり、口臭の原因になったりするので、その部分は特に意識して歯磨きをする事をおすすめします。