25歳男性の矯正あるある体験談
ワイヤーを使った矯正をしていました。大人の場合だと見た目が気になり、マウスピースによる矯正を選択する方もいらっしゃると思いますがワイヤーを使った方が早く歯列を整えることができると聞いて見た目や装着感は気になりますがワイヤーでの矯正を希望しました。_x000D_
一方、マウスピースだと自分で付けはずしが可能なので外して歯磨きをすれば問題ないのですが、ワイヤーをつけた場合は自分での取り外しは不可能なので歯磨きがしにくく、丁寧に磨かないと磨き残しになりやすいとのことでした。
治療を始める際の一括での支払いが30万円ほどかかったと思います。そして大体1ヶ月に1回のペースで経過観察や調整、器具の交換などを行うたびに別途請求があったのでかかった費用は全部で50〜60万円ほどだったと思います。矯正にかかった期間は大体3年くらいだったと思います。その後も歯列を維持するためにリテーナーというものを歯の裏側につけています。矯正をしても何もつけずに放っておくとまた元の位置に戻ろうとするそうでそうならないように維持するためにつけるそうです。
私はまず、矯正をしている歯医者さんをインターネットでいくつか調べて、問い合わせをして直接話を聞きに行きました。初めは住んでいるところにできるだけ近いところがいいと思っていましたが、お子さんの人生に関わることだというお話も聞いて、信頼できる先生であるかどうかを優先して考えることにしました。金額は歯医者さんによって違いもありましたが、高額であることには変わりなかったので通える距離で話しやすい先生のいるところに決めました。通っていた歯医者さんは治療が始まってからも丁寧な対応をしてくださり、治療には結構長い期間がかかりましたが、この先生に頼んで良かったなと今でも思います。今、歯医者さんはとても多く、正直どこの歯医者さんがいいかわかりにくいと思います。お金もかなりかかることなのでこれまでに矯正をしたことのある人や各歯医者さんでお勧めを聞いてみると良いと思います。また、話を聞きに行く際は両親揃って行った方がいいと思います。そうすることで聞き逃すことも減りますし、気になったことはその場で聞くことができます。金銭的にも大きな決断になるので入念に下調べをして、納得してから決めたほうが良いと思います。
ワイヤーをつけた直後は痛かったです。それと1番奥のワイヤーが外れたことがあってそれがほっぺたに当たって痛かったことがありました。その時は歯医者さんに電話して治してもらいに行きました。器具は歯医者さんでないとどうしようもないですし、外れたまま置いておくと危険なのですぐに対応してもらえると思います。_x000D_
食べ物に関してはあまり気にしていませんでした。というのも器具が付いている期間は長くその間食べないようにするものがあると偏ってしまうと思ったからです。気をつけるのは食べるものよりも食べた後で、器具に食べ物が詰まってしまったりプラークが溜まってしまいやすいので歯医者さんでもらった歯ブラシで磨いていました。_x000D_
歯医者さんに行った時に大きく口を開けると唇が切れることがあるとのことでワックスを唇に塗ってくれていました。_x000D_
矯正をする場合に歯を抜かないといけない場合があります。恐らく矯正の相談をした時点でその話も出ると思います。個人差もありますのではっきりとしたことは教えてもらえないかもしれませんが、わかる範囲で抜歯について聞いておいたほうが良いと思います。お子さんにとって歯を抜くのが1番怖いことだと思います。
鏡を見た時に綺麗だと思うので、頑張ろうと思いますし、知らないうちに自信に繋がっていると思います。そして素直に笑顔になれると思います。いつもニコニコしてるね!や笑顔が素敵だね!と言われることも増えたように感じます。また、歯列が綺麗なので歯磨きがしやすく磨き残しが減ったように感じます。_x000D_
聞いた話によると歯並びが良くなることで顔のバランスも良くなり綺麗な顔立ちに見えたり、噛み合わせが良くなることで歯も長く使えるということ、そして総合的に健康でいられるそうで思い出すたびに矯正をして良かったと思います。
人によってどれくらいの期間治療が続くかはわからないと思うのでわかる範囲で金額を確認しておくことは大切だと思います。そして、どれくらいの期間治療が続くことになっても困らないように想定してお金を準備しておくことも大事だと思います。_x000D_
これも聞いた話にはなりますが、お子さんがだんだん大きくなってくると見た目や装着感が嫌になって外したいと言うようになることもあるかもしれませんが、どうしようもない理由があるのでなければ、無理にでも続けさせてあげたほうがいいと思います。途中でやめてしまうとお金ももったいないですしその時ある程度綺麗な歯並びになっていても元の歯並びに戻りやすいのでこんなはずではなかったと後悔してもまた治療を再開するというのは難しいと思います。将来、歯並びが綺麗で困ることはないと思うので上手くお子さんを説得することも大事なのかなと思います。