31歳女性の矯正あるある体験談
私は裏側からのワイヤー、前側からのワイヤー、マウスピースの全てを行いました。_x000D_
歯の裏に歯が生えているほどガタガタな歯並びだったため、治療の段階により、まずは裏側ワイヤーで並びを整え、次に前側から並びを整え、最後に歯をその場所から動かなくする保定のためにマウスピースを使用したという流れです。
全部でかかった費用は約100万円ほどです。6歳の頃から通っており、治療自体は高校で終わっているのですが、その後も歯が動いていないかなどの経過観察のため1年に1回今も通っています。私の通っている歯科医では1回の通院で5千円、写真を撮ると1万5千円、ワイヤーなどの装置が15万〜30万円ほどかかりました。_x000D_
通う頻度は治療のフェーズによりまちまで、2ヶ月に1度の時もあれば半年に1度の時もありました。
子供の時に通っていた歯医者で勧められた所だったため、親が決めたのですが、信頼できるとのことでそこに通うことになりました。_x000D_
矯正に通うようそこの歯医者から勧められた理由としては、ちょうど乳歯から永久歯に生え変わる頃だったのですが、いつまでたっても前歯が2本生えてこず、歯抜け状態が続いていたからです。歯医者で調べてもらったところ永久歯が大きすぎて生えてくる隙間がなくなかなかはえてこないとのことでした。しばらくするととんでもないところから前歯も含め永久歯は重なり合うように生えてきてしまったため、そこの歯医者から歯列矯正を勧められたという次第です。_x000D_
住んでいる所からその歯列矯正の歯科医までは車で1時間半程かかるので決して近くありませんでしたが、やはり信頼できる所で治療したいとの思いがあり、親はそこに決めたとのことです。_x000D_
遠い中、長年に渡り送り迎えをして通わせてくれた両親にはとても感謝しています。
私が治療で1番痛かったことは、歯を抜いてその後にできた隙間に歯を動かしていくという治療でした。まず歯を抜くことについてですが、しっかりと根のある健康な歯を頭を押さえられ、ペンチのようなものを使い抜いていきます。ミシミシととても嫌な音がしますし、麻酔はもちろんしていますが、それでもやはり痛かっです。私は合計8本の歯を抜きましたが、いつも歯を抜いたあとはこぶとり爺さんのように頬っぺたが腫れていました。学校へ行く時は恥ずかしいのでマスクが必須です。腫れが引くまでは出血の可能性もあるため運動も禁止でした。そのため部活動は毎回数日から1週間ほど休んでいました。_x000D_
そしてこれもまた痛いのがその後の歯を動かす治療でした。歯の前側にフックをつけて、上の歯と下の歯のフックにゴムをかけて歯をひっぱり動かしていくのですが、それがとにかく痛かっです。1番痛いのはゴムを付け始めた最初の3日間ほどです。口を閉じて歯と歯が当たるだけでも痛みます。ご飯は殆ど噛むことができず、ジュースや蒸しパンを少しずつちぎり舌で潰して飲み込んでいました。_x000D_
当時は中学生の育ち盛りの時で食欲旺盛だったため、お腹は空いているのにご飯が食べることができないのはとてもイライラしましたし、辛かった記憶があります。
私が矯正してよかったと思ったのは大人になってからです。子どもの時は痛い治療や見た目がワイヤーで変だったり、歯磨きが大変だったりとなんでこんなことをしないといけないのかと面倒に思っていることが多かったのですが、歯並びが綺麗になった今、ガタガタ、ぐちゃぐちゃの歯じゃなくてよかったと心から思います。きっと歯がガタガタだったら今頃、歯を見せて笑うことが出来なかったと思うからです。そして歯並びが整ったことで歯も磨きやすくなり虫歯も減りました。見た目にも、健康にもよく一石二鳥です。_x000D_
また、歯並び以外にも矯正したことにより逆歯を防げたため、顎が伸びずに済みました。_x000D_
矯正していなかったら顔の長さが今とは違っていたと思うので、治療できて本当によかったです。
矯正は歯の健康を守ってくれるだけでなく、歯並びが良くなることで自身もつけてくれる素晴らしいものだと思います。_x000D_
また、矯正中はただ治療するだけではなく歯の磨き方やフッ素のことも毎回丁寧に教えてくれました。そのおかげで歯に対する興味や知識が一般の方よりはついていて、歯の健康に人一倍気を使うことが出来ていると思います。また、歯並びがよくなるだけではなく、逆歯などの人は顔の長さにも影響がでてきますので、骨格を整える意味でも矯正は意味があると思います。そして矯正は今後のあなたの歯に対する向き合い方を変えてくれる素晴らしいものだと思います。ただ、費用は決して安くないですし、そこそこで費用も異なってくるため色々な歯科医で比較検討することも大切だと思います。私の友人は3年くらいで治療が終わった子もいるので、私の治療期間はかなり長い方だったと思います。_x000D_
とは言えどこの歯科医がいいか分からないという方はますば通っている歯科医に相談してみることが1番安心かもしれません。_x000D_
また、お子さんに矯正を考えていてお子さんが嫌がっている場合もあるかもしれませんが、私のように今はその意味が分からなくても、大人になれば必ず感謝する日がやってきますので、どうか諦めずにお子さんの将来のために矯正をして欲しいと思います。